3月23日(月) ![]() ![]() 美味しいカキオコを食べて、日生11時56分発の岡山行きに乗車↓ 中間電動車に運転台を取り付けた変な顔の115系。 岡山に13時01分に着き、近場なので案外今まで乗った事のなかった岡山の 路面電車(岡山電気軌道)に乗ってみる事に。 もちろんJRの青春18きっぷでは乗れず別料金ですが僅か100〜140円。 JR西日本のICOCAでの支払いが可能です。 たまたま最新型の「MOMO」が入ってきました↓ JR九州等で知られる水戸岡氏による斬新な車内デザイン↓ もと東武鉄道日光軌道線の車両を水戸岡氏がリフォームした「KURO」が ちょうどやってくる時間のようなので、撮影してみました↓ 中納言電停付近の「きびだんご屋前」の有名ポイントにて。 黒い車体は建物の色と同化してしまいイマイチかな… 岡山電気軌道は、「たま電車」で知られる「わかやま電鉄」も経営している。 それにちなんで岡山でも「たま電車」を走らせており、「KURO」に引き続き やってくるはずが、通常の電車が通り過ぎたので撮影せず。 中納言電停から2駅先が終点の東山電停なので歩いてみました。 途中、信号待ちで引っかかる「KURO」に追いついてしまいました↓ 今日の「KURO」の運行はこれで終了。車庫に引き上げます。 本当は東武時代の塗色に復元された電車を撮りたかったのだが検査中 ![]() 東山電停にあった貼り紙を見ると、たま電車も検査中で当分運休だとか ![]() 岡山駅前から終点までたったの3`。日本一規模の小さい路面電車。 平坦な路線だし、健康な人だと天気の良い日は自転車で十分ですね。 「たま電車」のはずだった時刻の、通常の広告電車で岡山駅に帰ります↓ 電車の後ろ側、左右が車庫になっていますが中は見えませんでした。 岡電のホームページから拝借しました↓ たま電車はいませんでしたが、「たまバス」は街中に多数↓ 和歌山の「たま電車」同様、耳付きです ![]() Bへ続く… 【あす楽】【送料無料】サントリー黒烏龍茶(黒ウーロン茶)350mlペットボトル72本(24本×3ケース)※北海道は別途600円必要です。[グルメ大賞2013受賞 KURO]【楽ギフ_のし】【150411coupon100】お買い物マラソン ポケットコンビニ ギフト対応可能(詳細はクリック) お一人様同月内で最大2セットまでとさせて頂きます。(別名義でも同一 ![]() 楽天市場 by ![]() |
<< 前記事(2015/03/23) | ブログのトップへ | 後記事(2015/03/23) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2015/03/23) | ブログのトップへ | 後記事(2015/03/23) >> |